エンブレム
2015/09/02 17:04:12
コメント (0)
この度の問題はパソコン世代の弊害と
呼べるのではないでしょうか?
(以前女性科学者も問題になってましたね)
ボク達の世代は基本的に手描き。
となると現代の様な感覚は中々持ち合わせない。
模倣とコピペ。
似て非なるモノだ
恐らく誰もが考えるのではないでしょうか?
この世界に入った当時まずは模倣から。
と教えられました。
建築設計界で言えば三大巨匠が居まして
まずその誰かに大きな影響を受けるものです。
ボクはF.L.Wright(フランクロイドライト)
1900年初頭の建築家ですが
まずは彼の作品図面のトレースから入り
そしてそれを基に模型作り。
ナニをどう組み立ててるのか??
彼の頭ン中を少しでも覗いてみたく必死だった事を覚えています。
手を動かすことでなんとなく身になったと
後に感じたものです。
そしてその建築群をどしても見たく感じたくなり
アメリカに渡りました。
あれから四半世紀経ちますがその経験が原点と言えます。
行き詰れば未だに彼の作品集等眺めヒントを模索します。
冒頭パソコン世代の弊害と述べましたが
当然最後は個人モラルの問題。
忙し過ぎてヒントの模索で済まなくなったのでしょうか??
次こそ世界に誇るデザインを期待しております。
身体測定結果
2015/09/01 17:07:33
コメント (0)
毎月末実施しております測定。
今回も若干ではありますが伸びておりました。
体脂肪率 前月-0.5% 開始時-4.7%
体重 前月-500g 開始時-3.4kg
一念発起から4か月ここまで順調に来ました!
が、これからは維持状態になるのかな?
限られた時間で有効に体調管理と気分転換!
お蔭でお酒が毎晩進みます^^v
照りつかないっ
2015/08/31 15:55:06
コメント (0)
今年は早い 早すぎる
涼しいを通り越し肌寒くないですか??
照りつく暑さが随分昔の様、、
自転車またがっても汗がイマイチ笑
ですが、、
お昼を川原で取ろうと妻と出掛けました。
お茶とオニギリ持って GO!
今回の熱源は炭でなくガスコンロ。
とてもコンパクトに折り畳めます。
外で食べるとナンでも美味しい!
ただ、、、
あくまでもボクの料理ですので超簡単^^
そろそろチョットだけ凝ってみましょうか?
飯盒持ってって御飯炊いてカレー☆
やってみるかな??
肩こり
2015/08/28 17:11:52
コメント (0)
肩こりが再発しております
視力低下によるものか?
パソコンの見過ぎか?
単に姿勢が悪いのか?
運動不足は無いと思うんですけどねぇぇ・・・
季節の分かれ目
皆様ご自愛ですぞ。
残暑お見舞い申し上げます
2015/08/27 17:49:59
コメント (0)
日中の暑さは夏の名残を感じさせます。
が
朝晩はすっかり秋めいて来ました。。
アブラゼミからツクツクボウシが主役に代わっています。
どうやらボクの季節は終わりを告げている様です、、
それもそうですよね
今年も2/3を終えようとしてる訳ですから
早いものです。。
この時期は体調管理が難しくなります。
どうぞご自愛くださいね。