張り切って改修中
2017/06/01 18:47:07
コメント (0)
ホント穏やかな気候です。
(コレしか言う事ないのか??^^)
夜は窓締めて寝る位、湿度は低く風が心地よい
今週末は2回目のキャンプ 予定してますから
今から楽しみです。
何食べるかな~~^^/
只今
少し変わった?お仕事進めてます。
古民家再生工事なのですが
家族が未定、、、
と、言いますのも古家空き家対策の一環で
まず耐震診断→補強し耐震補強適合証明書をこの住宅に添付します
(構造設計士による)
そして内外改修し新しい所有者を募る
と言うお仕事です
今後二世帯住宅に再生して参ります。
まずは瓦を下ろし軽い屋根素材に換える処からです。
今秋の完成目指し頑張って参ります!!
ポタリング
2017/05/31 15:02:34
コメント (0)
先週末久々走ってきました。
(通勤には3日/週乗ってますが)
雲一つない青空。
蒼い海。
済んだ風。
文句ないッス!!
トンレルを抜けると・・
2017/05/30 19:30:08
コメント (0)
この数日気温は高いが湿度が低いため
とっても過ごし易い
一年中こうであってくれたらいいのに
2週間も経てばジメジメ度マックス ですか???
先週末
戸河内のお施主様宅にメンテナンスでお邪魔しました。
7年振りとありお子様も大きく成られて
すっかりお姉ちゃんお兄ちゃん
色んな事をお話してくれました!!
お昼にBBQをご馳走になり何しに来たのか??
分からない状態に^^;
昔懐かしい友人に出会いお互いの近況を報告し合った??
そんな楽しい時間でした
有難うございました
またお邪魔しますね^^v
以前から
気になってた場所があり
帰りに寄ってみました。
狭ーい狭ーいトンネルを抜けると
足元一面にひろがる棚田
日本棚田百景に選ばれた井仁の棚田
田植え後と有りあの光景を見る事は出来ませんでしたが
それはそれは美しい。
青い空が鏡状に映り込み映画のワンシーンを観てる様・・・
しかし、
これを維持する事は並大抵のことでないことは誰もが分かる事
しかも高齢者ばかり。。。
ボクら観光者には嬉しいが後継問題は切実でしょう
複雑な気持ちではありましたが
まずはお腹一杯に空気を吸い込みました。
自己満足展を終えて笑
2017/05/23 18:46:08
コメント (0)
燕の季語は春
燕の子となると 夏 となるらしいですネ。
我が家の燕さん、まだ抱卵中でまさしく夏に産まれるのかも
待ち遠しいなぁ~
自己満足展を
無事終了しました。
最終日は福山バラ祭りに圧倒的に負けましたが
心温まる書き込みやお子様が感想を残してくださったり で
充分及第点を与えてもいいんでは??
これに懲りずまた来年もやりますよ!
いわば洋服の裏地や住宅の軒裏 的な感覚です。
(↑意味分かるかな??笑)
撮影
2017/05/18 15:30:15
コメント (0)
心地良い天気が続きます。
昨年末に完成した古民家
お庭が新緑に包まれました。
さぁ!とカメラマンさんが腰を上げてくださいました。
どんな表情を見せてくれるか??
しかし、雲一つない快晴とは今日の事を言うんだろうな!
出来上がりが楽しみデス☆