寒波到来
2021/01/06 17:05:17
コメント (0)
コロナ記録更新してます。
GO TOは絶対に中止しない 首相のお言葉 お、経済は止めないとの強い思いか!
と思いきや一夜明けると「止めます」 なんじゃそりゃ 再開今も目途立たず
五輪も同じ経緯を辿るのでしょうか? 何処向いてるのでしょう?国民にちゃんと向き合って欲しい
明日から大寒波の予報が出てます。お庭に足洗場や水やりの水道があれば凍結による破裂の恐れあります。
ステンレスむき出しの蛇口部分に雑巾撒いてその上からコンビニ袋を被せて置くだけでも随分違います。
皆様今夜は対策あれ
何も起きません様に、、、
今年も宜しくお願いします
2021/01/05 18:00:25
コメント (0)
新年あけまして
おめでとうございます。
昨年に比べると随分冷え込んだ年明けでした
御変わり無いでしょうか?
久し振りに家族が揃い気温とは反対に温かい数日を過ごされた方も多いのではないでしょうか?
ただこのご時世ですから中々そうも行きません・・・
再び緊急事態宣言も発令されますし変異種ウィルスも各国で発見されてます。
共存できる日々が来ることを切に願います。
・・・僕の今年のテーマ
こんな中だからこそ「初心」としました。
経済は鈍化し景気回復には数年掛かるでしょう。
これはどうしようない。。個人が何か努力して改善される事ではない。
ならば21年前に事務所設立した時の気持ちを再度思い出そう!
前を向くしかないわけですから楽しくワクワクの日々をもう一度!
そんな単純な気持ちから選んだ言葉です。
年賀状で ブログは閉鎖ですか?とのコメントも頂きました。
初心に戻りここも賑やかにしよう!そういう思いで本日初日に向かってます。
インスタは毎日投稿してますのでそっちも観てネ^^
明るく元気でいれば必ず出口は見え新たな入口が見えます!
そう信じて皆様進んで参りましょう!
ではでは初心の古家を今年も宜しくお願いします!!
ブレない自分株式会社
2020/12/28 15:56:46
コメント (0)
気が付けば今年も終わりに近づきここに座るのも最後となりました
いつの間にかブログから遠ざかってしまってますが最後なら何か記録しておこうと
重い肩凝りを押して向かっております
何と言っても今年はコロナの年。どの業界も大きな打撃を受け多くの企業が悲鳴を上げております。
弊社はと言いますと流行に乗り(笑)随分苦しみました。
4月非常事態宣言が出るや否やそれまで進んでいた設計計画(設計契約前)が全て暗礁に乗り上げ
この先の不安を大きく抱きました。自分だけではないと分かってはいても不安は募るばかり。
普段の週末は打ち合わせで中々休む事も出来ませんが土日祭日と全てフリー。GWも全て。
事務所を設立して21年になりますがこんな経験はありません。
それだけ影響を受けたと言えます。
悩んでも仕方ないので皆さんと同様ゆっくり時間を遣ってみることにしました。
これまでやってみたかったキャンプや自転車 ジョギング 釣りと言ったアウトドア遊びを贅沢に楽しみました。
最初は気を紛らす為でしたがいつしか心の底から楽しんでる。明日はコレを!と毎日活き活き生活しました!
その頃には前向きな考えしか頭に浮かばなくなりましたね。
一生停滞が続く事は考えられない。ならば愉しもう!心の休息の為にこのコロナ休暇があるのだと!
自然は美しくマネすることは到底不可能。ならば少しでも近づくどうしたら良いか??
アウトドアを楽しみながらそんな事を考える余裕さえも生まれて来ました。
愉しみ8割不安2割を抱いて数か月 お盆が終わり夏から秋に変わる9月頃には一気に元の仕事状態に戻り
週末は休みが取れなくなりました。しかしあの数か月があったからこそ時間の大切さが分かり
人生において本当に大事な物にも気が付きました。(ここでは言いませんが)
来年は終息に向かうとは到底思いません。ある専門家は4~5年後に共存出来るだろうと言ってます。
僕もそう感じます。ここ数年は海千山千 大きな浮き沈みが起こると想像できます。
辛い事悲しい事今後どれだけ待ち受けてるか分かりませんが
甘い言葉 安易な方向に流される事なく ブレない自分株式会社を各々で築いて行きましょう!
2021年幕開けが皆様にとって素晴らしいもので有る事を祈ります。
最後まで拝読有難うございました。
一日詣り
2020/07/01 14:07:01
コメント (0)

iPhoneから送信
今年も早いもので折り返し
見えない尊い力に家族の安全とコロナ終息を祈願して参りました
落ち着いた日常が戻ります様に
珍客現る
2020/06/26 14:49:01
コメント (0)

まとまった雨も1日限り
今年は水不足で悩まされるのでしょうか??
昨秋愛犬と別れて心にポッカリ穴が開いてました
そんなある日デッキの小鳥箱にお米を置いたみたのです
すると毎日スズメさん達がやって来るようになりました!
可愛らしくてついついお代わりを^^
それからと言うもの日に何度か小鳥用のエサを与えております
朝には何羽も訪れジージー催促されるまでになってます
少々近づいても逃げやしないっ笑
まだまだポサポサした産毛の雛鳥に親鳥が口移しでエサを与えていたりと
バードウォチングを自宅リビングで楽しんでいます
気が付くとポッカリ開いた穴も塞がりつつあります^^
今朝なんか
ホラ!よく見て下さい。白いスズメさんがやって来て(画質悪いですが左側(;^_^A
ね!!見掛けた事ありますか??
吉報とも言われてる様です!!
静止画を観て欲しかった訳ではないので動画をアップしました
良かったら是非是非
(左上二重丸をクリックください)