気になる事
2021/01/26 20:06:25
コメント (0)
誓ったばかりの新年の気持ち 気が付けばココを空けて5日経ってます。いかんいかん
この最近のマスク事情 色付きのお洒落な?布製やウレタン製が賑わせてます。
僕も布製を購入し毎日洗いながら使っております。使い捨てと違い何だか経済的な気がします。
その布製マスク 中央で継いであり折り目が出来ますが ソレどちらにするか妻と意見が食い違ってます。
僕は折り目は内側。 洋服と一緒と思ったのですが女性の立場から言うと折り目で口紅が剥がれるとか・・ですから外に向ける
・・・どうなんでしょ?? どうでもいいですね(;^_^A
因みに欧州では布製やウレタン製は条例で禁止されてるとか 確かにフーフーすると息が漏れてます。これでは効果ないと言う事なんですね。
であればアベノマスクどうだったんでしょ? 布製の上鼻も隠れない。開封すらしてませんが公費幾ら使ったでしたかな??
訂正
2021/01/22 11:20:37
コメント (0)
投じた一票 見事に裏切られました!(笑) コレは凄い 全く曇りません。
僕と同じ悩みをお持ちの方 急げ!
鼻隠しマスク
2021/01/20 17:27:32
コメント (0)
先日のセンター試験 マスクで鼻を覆ってなかった理由で不正行為扱いとなったお騒がせオジさん居ましたが
飛沫感染のリスクが高く効果も半減すると、あれ以来警笛をならされてます。
この頃僕は遠くも近くも見えなくなり眼鏡なしでは生活出来ません。 冬場鼻まで覆うとレンズが曇って歩行は愚か運転なんて危険で仕方ありません。
よって口しか塞いでないのですが皆様はどの様に対処されてるのでしょう?? あの曇り所謂結露 どうやっても防げないと思うのです。
先日ホームセンターで曇り止めを購入し拭いてみましたが案の定 効果なし(;^_^A
ま、安価だったと言うこともありますし元々信じてなかったから何の感情も沸きませんでした。 この最近の騒動より何となく廻りの視線が冷たく感じ
本日Amazonで星4.5のシートを購入してみました。 何でも一度拭き取ると24時間曇り止めの効果があると、、、 ホンマかな??
星4.5を半分信じてますが結露を防げるのであれば他の場所にも活用出来ますね。 フロントガラスや風呂場のカガミ 期待半分で待ってます!
報告楽しみにしておいてください!(笑)
効果ナシに一票!(笑)
take outと言う新しい生活様式
2021/01/19 20:12:16
コメント (0)
ただの「お持ち帰り」としか思っていなかった前回の記念日料理
これまで何度かソレを試みました。お店で作った料理を持って帰って食べた。ま、当たり前の感想でしか無かったですが
気になるお店はナントなんと 凄く研究されてました。コレ様に考えられててホント驚き。take outと言う新カテゴリー料理 と僕は言い切ります!
僕のボキャブラリーでは全く伝わりませんのこれ位にしますが気持ちは伝わったかな?
もう家でいい! イヤ家が好きな僕はコレがいい!!
星野グループもいち早く取り組んでましたが常に前を向くとはこう言う事なんだな
気を引き締めました。
どこのお店か? 連絡ください(笑)お伝えします。
ただ僕の主観ですので予め^^v
anniversary
2021/01/15 18:48:24
コメント (0)
27年前は成人の日 祝日に結婚すれば忘れる事はないとこの日を選んだ記憶あります。
がいつの日から平日に。しかし忘れる事は無いですナ(笑)
前日に福岡から泊まりで式に出席頂く妻の祖母と広島ならではの牡蠣コースを皆で晩御飯しました。
こちらでは特に珍しくないのですが場所変われば で大そう喜ばれました。
明日は午後から式 ゆっくり過ごす様にと前日は別れたのです。
当日お昼前準備の為に会場に着くや担当者が僕の所に。。何やら焦って顔が硬直してます。。。???聞くと妻が夜中に救急車で搬送されたとの事。
ホテルに戻って来たのが朝9時過ぎだと・・ 数時間後には一生の思い出 今日の主役 どうなる??その顔だった様です。
なるほど 当時は携帯等ないですから部屋に電話を繋いでもらい無事を確認しました。
でもなんで?? 前夜の牡蠣が当たった様です。 高齢の祖母も同席しておりましたが妻のみ。 結婚(ボク)に不安を抱いてたのか??(;^_^A
あれから27年 牡蠣は未だ口にしておりません(笑) 相当 相当 相当 キツかったそうです。もう二度とイヤ! 毎年この話題で盛り上がります^^
例年であればお店を予約する所ですがこのご時世 気になるお店でtake out いつもの牡蠣話しで盛り上がるとします!
焼酎でなくワインを買って帰りますかな^^ あと小さなブーケ これで今年も機嫌いいかな??(笑)
式後三次会まで連れました事は義父さんにも呆れられました。 若さ故ですかね??(笑) もう無理
最後までご拝読有難うございました!明日も暖かい様です。寒暖の差が激しい様子 どうぞご自愛ください!!