現場監理にて
2022/07/06 19:13:01
コメント (0)

台風4号 広島に上陸前に熱帯低気圧となり何も問題なく通り過ぎました
4年前の大水害がふと脳裏を横切りましたがとりあえず安心です
久々のブログ サボっててはいけませんね 僕の考えを皆様にお伝えする唯一の手段ですから
どんどん書いていかなくちゃ デスね
古民家のご依頼がこの頃特に多くなってます
ありがたいことです
県北に位置する築100年の改修工事現場管監理
東京在住のお施主様にとっては非日常を愉しまれる空間として蘇らせる事を求められています
ですのでこれまでの思考を少し研ぎ澄ませ角が張る内部を創造しております
4月に解体工事に入り現在は内部大工工事 床下地まで施工終わっております
断熱材を敷き詰め冬の暖を確保します(当たり前ですね)
完成は12月 間に合うか?? 大工さん6人入り急ピッチで進めております
新築工事と違う箇所は水平直角がないこと
この現場のみの状況へ対応が求められます 一期一会と言いましょうか・・
この時点で多くの未決定事項あり解決なしでは工事は進みません
古民家再生の醍醐味と言えます
ん― 頭を抱え悩んでいると完成時にリビングの一部と化す松の木が慰めてくれていました
ありがとう
乞うご期待!
渡辺篤史のオンライン探訪に出演します!
2022/04/11 19:36:01
コメント (2)


桜の見ごろを終え本格的な春を迎えました
一年で最も過ごしやすい気候でないでしょうか??
今日は少し宣伝デス!
建物探訪でお馴染みの渡辺篤史さんと4月23日土13:00~14:00 You Tubeでライブ配信します
その名も「渡辺篤史のオンライン探訪」
You Tubeなんですがアーカイブには残らない?らしくご覧になれるのはライブのみ
今年で独立して23年が経ちますが修業時代(今もですが)当時ネットやSNSなど無かった時代
雑誌等紙媒体が研究資料でした
そんな中「渡辺篤史の建物探訪」は等身大で動画で観れるとあり
毎週録画して何度も観返してました 云わばバイブル
今回その様な方と対談させて頂けるなんて非常に感慨深いです・・・
貴重な体験をさせて頂きます この様な機会を頂き本当に有難うございます
当日上手く喋れないと思いますが楽しみたいと思います
自宅からお届けしますのでそちらも良かったら観てくださいね
新年度
2022/04/01 15:00:01
コメント (0)

桜満開の広島東照宮
今月も健康で楽しく過ごせます様に
世界が平和であります様に
春近し
2022/03/11 19:43:01
コメント (0)

セイヨウミザクラ こんなに咲いてます!
もうそこまで来ましたね いやもう来た!が正解かな??
ワクワクの季節到来です
とは言うものの本日は
11年目の3.11 未だ立ち入ることの出来ない地域があると言う。。。
世界では大規模なテロも起きており本当の意味の春が訪れて欲しい
さくらそう
2022/02/24 11:44:01
コメント (0)

例年に比べ寒かった今年の冬 それもあと僅かかな? 春の気配をバシバシ感じます
明日から暖かくなると嬉しい予報が出ています
嬉しい反面コロナが中々終息しません もう風邪でいいんじゃないの?って声も聞こえてきますが実際の所どうなんでしょ?
実は下の息子が先日掛かり2週間の隔離生活が明けました
高熱(41度)味覚・臭覚障害が5日間 その後は運よく後遺症もなく今は通常生活を送ってます
当然隔離ですから親として何も出来ずLAINで生存確認くらい きつかった様です
どの業界も資材不足 それに伴い価格高騰
世の中負のスパイラルがグルグル回ってますが個人的には暖かい春に向けて気分上々
このサクラソウの様にいつ蕾に別れを告げるか?パワ-ため込んでおります
来週から3月 ワクワクが抑えられません^^