いざよい
2022/09/13 19:43:01
コメント (0)

十六夜=いざよい らしいです
妻がコッソリ教えてくれました
先週の日曜日がそれにあたるのですが恒例のデッキご飯を頂きながら
中秋の名月(十五夜)翌日のお月様を楽しんだのです
お陰でお酒が進む訳です(;'∀')
中秋の名月
2022/09/12 14:58:01
コメント (0)

台風が発生しやすい9月 13号も発生した模様
大きく逸れる様で一安心です
先週末 曇り空で見る事が出来るか?心配でしたが
とても神秘的な名月を堪能できました
この写真は自宅リビングからです
20:30頃だったと思います 照明を消すと真ん丸お月様
月見酒を楽しみました なんて贅沢
家創りって モノではなくコト
何が有るか?でなく何が出来るか?
どうしてもモノ欲しがりになってしまうのですがそこは抑えて
経験は何物にも勝ります これからの時代どの分野においても言える事でしょう
私の家にはね(高価な)〇〇があるの
ではなく
私の家ではね○〇が出来るの
と言う家創り心がけてみては如何ですか
原寸図
2022/09/08 10:46:01
コメント (0)

台風一過 広島は特に大きな被害も無く心地良い風が吹き始めました
とは言え次の台風が発生しまだまだ安堵出来ません
只今五角形の囲炉裏小屋を創っております
コンピューターでは解析出来ず所謂プレカットでは施工不可
昔ながらの工法で大工さんが手刻みで加工します
その前段階原寸図を現場で起こし寸法を測り材料に墨付けを行います
失って行くものの中心にありますが
簡単には手放してはなりません
現場打ち合わせ
2022/09/01 18:44:02
コメント (0)

ホントに余談ですが・・・
今年の梅雨入りは6月下旬で随分早かった と言う記憶有りますが
実は7月末だった事が判明したようですね 例年より遅かったそうです
気象庁が再度検証した結果だとか・・
現場打合せにてベニヤにカキカキしてどう仕舞うか?
幾方向から検討し最終決定 要はこの積み重ねが形となるのです
落書きに見えますがとっても大切なのです!
残暑お見舞い申し上げます
2022/08/23 16:54:01
コメント (0)

気が付けば秋の虫の音に支配されてますね
アブラゼミからツクツクボウシ 夜は鈴虫も鳴き始めてます
とは言え昼間の暑さはまだまだ現役
過行く寂しさと安堵感が交差するこの頃体調管理の難しい時期です
皆さまお気を付けください!
写真は島根県足立美術館 26年振りに足を運んでみました
僕自身年齢を重ね知見が広がった?事もありしっくりしみ込みました
美しいものを見て心が躍る気持ち いつでも新鮮です 忘れてはいけませんね!
夏休暇の一コマでした!!