ショートトリップ
2015/07/08 15:02:08
コメント (0)
日曜日午前中のみの仕事。
午後休みが取れる場合高い確率で尾道、竹原方面に妻と出向きます。
我が家から往復5時間もあればゆっくり散策出来ます。
先週は今計画中の古民家再生イメージの構築目的で竹原へ。
マッサンがお茶の間を楽しませましたが多くの観光客で賑わってました。
仕事モードで一通りチェックした後は
雑貨屋さん器屋さん等に自然と足が進んでいます。
街を何度も訪れていると行くお店はなんとなく決まってくるもんですね。
かといって毎回購入はしません。
呼んでいるモノだけ。
家族の生活の彩りが増すものだけと会話が出来る気がします。
この度「藤井酒造」さんの蔵の雑貨屋さんにて小皿と出逢いました。
昔は店の奥で旨い蕎麦を食わしてくれてましたが
ここ最近はやってないのかなぁ?
たかが小皿 されど、、、
些細な事ですが我が家の食卓:生活は間違いなく豊になったのでありまして、、、
家も大切な「器」
豪華にする事が豊では決してないですね。
しあわせ
2015/07/07 16:05:46
コメント (0)
こんだけ揃っとけば ネ
三つ子
2015/07/04 16:12:15
コメント (0)
三つ子の魂百までも とは言いますが
これは頂けない。。。
来週末要注意です。
日課
2015/07/02 11:50:49
コメント (0)
イヤ本当に日課になっちゃいましたよ
今朝も汗かいて来ました。
今晩、匠(あの番組の)と会食で
夜散歩出来ないので、、、
裏話を沢山聞かせてもらおう!
後半船出航!
2015/07/01 18:42:28
コメント (0)
早いもので今年も半分終了した。
この間正月餅を頬張った様な気がするのだが、、、
おいおい
そんな生ヌルイ事を言ってる場合ではない
昨日、新幹線で悍ましい事故?事件?が起きた。
どうやらテロではなさそうだが
考えてみれば新幹線
飛行機と同じく密室状態。
有事時、走行中だと逃げようがない。
JR側は今後どう対応するのか?
改札口で持ち物の検査?
ペットボトルの中身はどう判別する?
どう考えても限界がある。
ならば止めるか?
それが現況であろう。
しかし
新幹線の歴史、一番の参事に違いない。
不安が募る幕開けとなった、、、