アイドル
2015/05/29 19:47:08
コメント (0)
少し間のお話。
只今設計中の姉妹ちゃんにバレンタインのお返しのお返しを頂きました!
封書でもワード等機械印刷が多い中
直筆の手紙はとっても嬉しいものです。
有難うネ!!
お正月は新しいおうちで過ごせるようにオジちゃん頑張るネ!
しかしボクより達筆だなぁ・・・^^;
価値観
2015/05/28 18:29:58
コメント (0)
今朝の散歩コースにて
まだ上り坂に差し掛かる手前
蔵が2棟ある大きな農家屋の横をいつも通り早歩きをしていたところ
ん? 風景が違うぞ???
建具が外され足場が掛けられてました。
これは何を意味するのか? 別に建築の専門家でなくとも理解出来ます。
確かにこれだけ大規模な民家を維持するのは大変。
時代に合わない創り。 それを改めるには壮大なエネルギーが必要。
それをクリアしても後継者が居るのか??
手放されたのか?所有者の意思なのか?それは分かりませんが
これが遂行されるのは事実。
どうにか保持して欲しい、、、
ショックでなりません。。。
また一つ風景が無くなります。
因果関係
2015/05/27 16:07:42
コメント (0)
今日も30℃超えてます。
この所朝晩の寒暑の差が激し過ぎやしませんか?
妻の話。
ボクの妻は以前コレステロール値が若干高かった。
お医者さんには卵は控える様に と必ず言われてました。
偏った食事を摂ってたわけでもないのですが高かった。
かと言って制限もしなかったのですが
この数年 血液検査では正常値に戻っております。
あ、自然に戻ったね。
よかった よかった と
コレステロール値=卵摂取量は
リンゴ=赤い と同じくらいの等号関係にあります。
いや、ありました!
と言いますのも
この度厚生労働省がその因果関係を否定したとの事です。
おいおい
妻は特に卵の摂取を控える等の食事制限を取らず自然と正常値に戻ったから
良いのですが、そうでなかった方々は おいおい何だったの??
卵の入ってない料理を見つけるのは非常に困難。俺の苦労を返せ!と
因みに日本は世界2位の卵好き国家。
じゃあ何が原因なのか?
まだわからないとの事。
と言いますか人間の体で起きてること 随分と解明されてますが
等号 不等号で言い表せる事って信用しない方がいいんでしょうね。
例えば、テレビを見過ぎる=近視になる とか
ああなればこうなる。。。
これは機械等人工的なものに限る事であって、、
(乗った飛行機が ああなればこうならない で落っこちたら大惨事ですもの。)
自然界(人体も含む)においては当てはまらない。と考えた方が無難なんでしょうね。
コレステロールと卵の件 他にも多くあるような気がします。
実は風邪は人の咳からうつらない。
とか
癌と遺伝は関係ない
とか??笑
とは言え等号が当てはまらないとしても何でも摂り過ぎでの栄養過多は問題。
他の病気になってしまう。
サルは一日分の食料を一日掛けて歩き廻り探している。
よって肥満は居ない。その上、塩を摂取しない為高血圧も居ない。
とは、あるお医者さんの言葉。
なるほど。
おサルさんの満腹度?満足度?を知る事は出来ませんが
何でも満たされ過ぎずほどほどに が良い訳ですね?!
栄養過多にもならず体も健康で
明日こそ満たされよう!と言った活力に繋がるわけだ!
ふむふむ
今日はなんだか長い文章になったぞ。。。
長文=支離滅裂 になってないか?笑
等号が成立してないか???
願掛け
2015/05/26 15:35:18
コメント (0)

5月に事務所でエアコン掛けるのは初めてかも??
車の温度計は34℃を指してました。
夏ですね
願掛け
神棚に毎朝手を合わせ家族の健康と幸せを祈る
もいいですが
我が家では少し変わった願掛けします。
妻の実家ではいつもコレ行ってたらしく今ではコレなしでは落ち着きません。
何かと言いますと、、
「靴を買うと真っ先にトイレに卸す!」(便器の中ではない)
それもボクではなく妻(母親)が。
地方性(九州)のものなのか分かりませんが子ども達にとっては当たり前。
自然な流れでトイレに行きます笑
どう言う意味があるのか?深く考えた事もルーツを探った事もありませんが
兎に角トイレに卸す笑
すると怪我や事故しない気がするんです!
気の持ち様は大切ですものね。
気になる、、
2015/05/25 17:47:09
コメント (0)
梅雨入りまで残り2週間でしょうか?
過ごしやすい時期は限られてきました。
朝晩の散歩も今のうちに日常化しておきたいところです。
昨日も午前中2時間キャンプ場近辺を散策しましたが
小学生時代に遊んでいた場所に偶然に遭遇しついつい声を上げてしまったり、、
また立派な古民家も点在し石垣をみればその当時地域の権力者だった事は明白。
お城並みの石積に関心したり。。
新発見は足元にも転がっているんですね。
これもそう!
電信柱が先にあったのか?
それとも柱に使う為持ってきたのか?
前者であればあんな所に、、、、、不自然。
後者であれば屋根から普通は突き出さない。
ん~気になる。。
不審者の様にキョロキョロ^^
溝に落ちない様気を付けないと!