いわし雲
2009/08/25 12:00:00
コメント (0)

今朝の空です。秋がやってきましたね。入道雲からいわし雲へと変わっていました。
例年に比べて随分早くないですか? このまま涼しくなると冬はどんなに寒い??
今宵は初ZOOMZOOMスタジアムでカープVSヤクルト観戦です。
少しは気合の入ったところ見たいです。 折角新球場創ったんだからサ
言ってみれば球団の仕事場をみんなの力で創ったんだからサ 頑張ってよ!
1世紀前
2009/08/24 12:00:00
コメント (0)

メンテナンスの為4日振りの日記となります。
我家の廻りではツクツクボウシや鈴虫が鳴き始めてます。
コスモスも咲き始め秋が駆け足で近寄ってる感じがします。
約100年前の壁が現れました。古民家の工事途中では
いつも対話している感じがします。 遠い先祖と話してる様なそんな錯覚さえ
覚えます。 雑誌を開くと良く分かりますがこの頃の住宅市場は
ファッション化が進み正にアナーキー状態?!
それを危惧される方々が増えていますがナニが必要でドコに進むべきなのか??
それを的確に教えてくれるのです。
「お前は間違ってないぞ」背中をポンッと叩いてくれてる気がします。
裏切る事のない様 緊張感を持って対話を楽しみます。
咲いたよ
2009/08/20 12:00:00
コメント (0)

自宅玄関先の植栽がまた盗まれました。 前回と手口は同様・・・
よっぽど花が好きな人なんだろうなぁ・・
7月初頭にまいた朝顔が咲きました!! すごく綺麗な白色です。
写真では分り辛いですが特徴であるツルがありません。
高さ20cm程度。 こんな品種もあるのですね。
明朝も楽しみです!!
古材を探してみた
2009/08/19 12:00:00
コメント (0)

朝晩は随分涼しくなりました。 コスモスも咲いてるみたいです。
急に秋を感じ始めましたが日中の暑さにはヘトヘトです。
ただいま工事中の古民家再生現場にて古材が1本(5mx200φ)必要となり
古材市場に行って来ました。実は広島県にこんな市場があるとは知りませんでした。
倉庫には今か今かと出番を待つ材は数知れず。 数時間掛けやっと運命の古材に辿り着きました。それは150年前に島根県太田で建てられた蔵のもの。再び輝いて頂きます! 店主がボクの存在を以前から知っていて下さった様で沢山お土産を頂きました。 有難うございます。 また伺いますネ。 その店主が好意にされている
4月にOPENしたアンティークSHOP(http://store.shopping.yahoo.co.jp/re-come-across/index.html)にも足を運びました。是非行って欲しいので詳細は書きませんがナニヨリSHOPのご夫婦が生活を楽しまれてる事に共感を受けました。
また伺います!!
古材もアンティークも現代社会では失ってしまった知恵と愛情がズシリ詰まっており大切なものを再確認しました。今日の多くの出会いはボクの設計活動も含め価値観を揺るぎないものとしてくれました。ちょっとこの最近不安定な気持ちで居たもので。
感謝
バンコク物語!!!
2009/08/18 12:00:00
コメント (0)

バンコク赴任の友人から便りが届きました!!!
『残暑お見舞い申し上げます。
こちらも、暑い日は続くのですが、日本の夏より過ごしやすい気がします。
夜も、それほど寝苦しくなく、冷房かけっぱなしで寝たりはしません。
さて、先週の日曜日、家族で、バンコクから約80km離れたチャチュンサオという所に行ってきました。
100年前からの市場があります。
タイ国鉄で約2時間、大人13バーツ(約37円)、子供7バーツでした。
その途中の駅のホームで服などを売っていました。
線路の上ですよ。線路の。
めったに通らないのでしょうが・・・』