再入院 ・ ・ ・
2009/05/29 12:00:00
コメント (0)

と言ってもボクではございません。 愛車です ・ ・ ・
2月初旬に退院したばかりなのに。。 確かに走行距離は少なくない。
5.5年で12万kmは楽に越えてる。 だ、だけどですよぉ
そんなに故障しなくたっていいじゃんx 今回は冷却水が漏れてまして、、
症状がはっきりしてるから原因も分かり易い という事で火曜日には治ります。
なにがイヤッて 近所の方に「また ですか?」 ちょっと唇を緩ませながら
言われること。 「はい」(それがどうかしました?)
写真と内容が合致してません。 本当は他の事書こうと思ってました。
模型作り
2009/05/28 12:00:00
コメント (0)

週末打ち合わせの模型作りに懸命なスタッフです。
ボクは未だに手描きで図面を渡します。 それをCADで作図し三次元にしています。
この業界は必ずこの道を通ります。 好きでないとこんな事出来ませんx
反対に、、 これが出来るスタッフが居るからこそ良い建築と向き合う事が出来ます。 感謝しとるデ!
週末 お施主様の喜ばれる顔が今から楽しみです!!
風景
2009/05/27 12:00:00
コメント (0)

時折昔の記憶が異常な程鮮明に浮かんで来ます。しかし、昨日の朝ごはんは??
答えが浮かびません。 老化が始まってるのでしょうか?
記憶と言うと子どもの頃 山や川と言った自然での体感がこの人格の中枢の様な
気がします。 もう少し詳しく言えば裏山を登ると見える季節ごとの風景や土の香り
春の甘酸っぱい木イチゴの味覚。 川遊びで岩で擦りむいた痛み。
体感が記憶として堆積して層を創り上げてます。 それは今のデジタル時代でも
揺るぐことない基盤となりました。街中ではもはや皆無となったこんな風景に出会うと
ボクの基盤がどこか腹の奥底で興奮しているのが分かります。
なんだか色々な事を想うのでありまして・・・
クギ2,3本のつもりが・・
2009/05/26 12:00:00
コメント (0)

これがなんだかお分かりの方? 結構古い人間です^^
ちょっと邪魔なクギ2,3本とってもらうつもりが・・・
細工をバラして創り直す大手術となってしまいました。
しかしまぁ 先人の器用さと来たら凄いね。 本当にスゴイ。
手作業で組み木を一つ一つ作りその上精度の高さは現在の機械以上。
それが堅木ときたもんだ。
どうよ??感心が止まない90分となりました。(えっこんなに手間とったの?)
有難うございました。
BBQ
2009/05/25 12:00:00
コメント (0)

この時期は気持ち良く屋外で遊ぶにはもってこいです。
するとどうしても火を囲みグイッと行きたくなる・・
決して高価ではないワインも特等席では最高級に! 不思議なものです。
この春早くも4回目。 今年は何度火を起こすことになるやら・・・