引き渡し
2009/05/23 12:00:00
コメント (0)

中国新聞掲載されてましたが一部誤りがございました。
ボクの住所、中区と書かれてましたが正しくは南区です!
人間だね。 プロでも間違える。 ってボクも再々やってます!
今日は引き渡し。 一昨年秋にご縁があり昨年末こうして地鎮祭を行いました。
こうして完成してしまうと夢から覚めた感じです。
ボクを始め現場一同皆満足しています。 この達成感はなにものにも変え難い。
まずは提供者が満足、納得できる事が第一でこれは建築に限る事はないでしょう・・
ご家族の皆様満面の笑顔に感謝を覚えつつ現場を後にしました。
これからが本当のお付き合い。 宜しくお願いします。
まずは 本当に有難う ございました。
よ~しっ
2009/05/22 12:00:00
コメント (0)

パンフを創ったのはいいが今度は用紙選択に困ってしまいました。
こうして見ると結構種類ありますね。
1番最初に試しで買ったのが「ス-パ-共用紙」 ネ-ミングと価格に魅かれた
プリントすると・・ 残念x 使えない。 良く考えると・ ・ ・
「優れたなんでも使える紙」なワケだ。。 って事はただの紙 安いはずぢゃ
結局厚み0.125mm 3円/枚 マット紙 に落ち着いた。
やっとこさでここまで辿り着けた。 プリントとなるとインク代・・・
1冊あたりどれくらい掛るのだろう? 知人に聞くと 500円 かねっ
吉牛でおつりがくる・・・ どうする?
NEWS:
明日 23日(土) 中国新聞ハウジングニュース 祇園の家Ⅱ が掲載されます。
創ってみた。
2009/05/21 12:00:00
コメント (0)

豚インフルに掛った・・・ 夢を見た。。 報道は過剰過ぎないか?
事務所にパンフレットらしきものが無かったのでスタッフが創ってくれました。
いやいや これが良く出来てること! イラストレーターとやらを駆使するらしい。
作業中は何をやってるのか? サッパリ分からんかったデス。はい
あっ欲しい方差し上げます。 週末に家内制手工業にて大量生産しますので。
キョウソウ
2009/05/20 12:00:00
コメント (0)

キョウソウと言っても競争ではありません。
昨夜、最後の仕事として夜景撮影を終えました。
月夜で白く浮き上がる住宅はまるで嫁に出したかのよう・・
ふつつかではあるが愛情は充分備わったはず。。。
そこで思い浮かんだ言葉が「協創」 ボクだけでなく皆の力で創り上げた!!!
ふと見上げると微笑んでる様に。。なんだか 暖かい気持ちに包まれました・・・・
NEWS:
5月23日(土) 中国新聞ハウジングニュース 祇園の家Ⅱ が掲載されます。
撮影
2009/05/19 12:00:00
コメント (0)

新インフル第4位まで増えてしまいました。 猛威を振ってます。。。
どうなるんでしょう?? なんだか喉が痛い。。 過敏になってるのか??
今日は撮影。 ボクのデジカメではこれが限界x
とても気持ちの良い風が流れる様子が伝わってますか?
NEWS:
5月23日(土) 中国新聞ハウジングニュース 祇園の家Ⅱ が掲載されます。