蕾
2009/04/04 12:00:00
コメント (0)

北の発射は免れないのでしょうか?
どれだけの税金を投入しイ-ジス艦等を配備してると思ってるのでしょうか?
今日がこの辺りの満開です。 が、 雨・・恐らく持ってくれると思います。
我が家のコデマリ。 これ蕾です。
可憐で力強く・・ ボクはこの花が大好きです。 いよいよ春本番ですね!
うちにもやってきた
2009/04/03 12:00:00
コメント (0)

今日のお昼は桜が満開の公園でお弁当食べました。
いつもは不規則ですが、たまたまお昼時間でしたので多くのフレッシュマンも
安息の時間を過ごしてた様です。
イヤイヤ うちにもやって来ましたヨ。
「定額給付金申請書」
本当に来るのですね。 なんに使おうかなぁぁ????
面戸(めんど)
2009/04/02 12:00:00
コメント (0)

燃料注入開始?ですか・・ どこやらの国の情報では本当に人工衛星では?らしい
近づく週末 けん制だけで終えて欲しいが・・ やりおるんだろうなぁぁ
屋根を受ける部材を垂木(タルキ)と呼びます。
それは303mmの間隔で入ります。 すると隙間がどうしても出来ます。
そこを埋める部材を面戸と呼びます。古民家には結構コレが無かったりします。
風通しをよくする為なのか?随分な箇所数になりますからね ただ面倒だったのか?
定かではございませんが 工事中の住宅は1つ1つ大工さんが設置して下さいました
その上小屋裏通気孔も開けてます。虫や鳥が入らない様当然内側では網を張っています。 これで夏場の熱気は循環します。
ただ穴をあけると言う小さな事ですが厚みが10cm以上ありますから若い大工さん
1日掛りの仕事なのですね。
子どもを育てる様に・・ 愛情の結晶そのものです!
エイプリルフ-ル
2009/04/01 12:00:00
コメント (0)

暖かいんだか寒いんだか分かりません。 早いもので4月バカですね。
誰かにイタズラしましたか?
次男坊のミニバス。 新チ-ムでの試合が始まりました。
と言う事は大親衛隊(彼にとっては迷惑?)開始です。
考えてみると追っかけ出来る時期ってこれが最後でして・・
俄然力が入るのでした!!
彼は1日中バスケの事考えてるのだからきっと女神はほほ笑むはずですよ!