ミニバス
2009/01/31 12:00:00
コメント (0)

画像を覗いていたら懐かしいものが出てきたので添付しました。
カンボジア もう一度行きたいなぁ・・
明日は久々子ども達に引率でミニバス観戦です。
あれだけ毎日練習してるのだから勝たせてあげたいナ。
集合時間何時だっけ??? 早いんだよなぁぁぁぁあ・・・
歩道橋
2009/01/30 12:00:00
コメント (0)

この度広島市は平和公園前の車道橋に沿わせる歩道橋の設計コンペを開催しました。世界各地から約30社の提案があり大変興味を持ちましたので時間を割いて足を運んでみました。 当たり前ですが文字通り歩道橋の提案がされております。 実はそんなものを期待して時間を割いたわけではないのです。 TOMが期待したのは次のものです。 原爆ド-ムや資料館のある平和公園とどの様に関係を持つのか? 要するに「場」の提案です。 歩道橋と言うものでどの様な場の可能性があるのか??ワクワクしていましたが・・ コンペ作品は確かに世界どこを探しても見当たらない立派な(無駄な)歩道橋です。 でもそれらは特にココでなくてもいいのです。大よそどこの川に掛けてもいいもの。 ここでなくてはいけないもの。それを期待しましたが大きく外れました。 恐らくこの中の1点を元に歩道橋は創られて行くのでしょうがそもそも何故要るのか? 帰路時にはそんな疑問を真剣に考えてました。。。
確信
2009/01/29 12:00:00
コメント (0)

コンクリ-ト+木造の現場です。この明かりが唯一エントランスホ-ルの光です。
壁には窓を取らず天窓から降ってきます。
玄関は「ハレ」の場で非日常空間であり現実と少しギャップを持たすことで
「ケ:日常」が引き立ってくると考えます。
(各部屋の定義:http://www.house-plan.jp/内参照)
数年前ロ-マのパンテノンに訪れた時の感動が脳裏をよぎります。
何よりもこの計画を信じて快く受け入れて下さったお施主様に感謝です。
来月棟上げに向けて順調に進んでいます。
気がつけば・・
2009/01/28 12:00:00
コメント (0)

えっ? もぅ1月終わっちゃうの???
早ッ
今から夜食の時間 この時間は今夜の作業の打ち合わせとして重要です!
この頃決まってカップラ-メン! 太るかな?
BGMは・・・
2009/01/27 12:00:00
コメント (0)

現場の材料です。 敷居や鴨居 窓枠が出番を待っています。
事務所ではいつもラヂオかクラッシックやジャズ等静かな曲を流してますが
本日は元気モリモリです! それはBoφwy★ 伝説のロックバンドですが
大学時代人気絶頂期でどこに居ても耳に入って来てました。
大変懐かしく昨日の様に思えるのですが既に20年が経っているんですよね?
ハマやワタルや多くの友人達の顔が浮かんで来ましたが皆元気にしてるかなぁ???