つづき
2009/01/20 12:00:00
コメント (0)

その島は古くから瀬戸内で海上交通上、栄えたらしく江戸時代には朝鮮通信使が
11回立ち寄ったとされる由緒ある町です。
そこには富山県の庄屋等を移築し再生復元し伝統ある日本の技術を結集させた建物が4棟あり「松涛園(ショウトウエン)」として一般公開されてます。
それは美しく決して古めかしくなくなんて言うか知らぬうちに呼吸がゆっくりとなり血の巡りも最適な速度を保てそうな そんな空間です。たった300年前の素晴らしい文化が現代に残っていない現状を見ると先人達はきっと嘆くであろう・・・
そんな事を思ってしまいました。日本のみならず世界も100年に一度の恐慌に陥ってると連日の様に報道されてますが一体宇宙船地球号はどこに向けてスパイラルしてるのでしょう?
ドライブ
2009/01/19 12:00:00
コメント (0)

車の運転は基本的に好きくありません。
んが、家族が久し振りに揃いましたので走らせてみました。
昨年瀬戸内海のある島(豊島)に橋が掛かり四国、愛媛県の岡村という島まで
渡れる様になりました。 合計幾つの橋を渡ったでしょう??5つ?
瀬戸内の島々を巡るとまだ人の手が入ってない美しい風景 恐らく日本が失った
原風景と呼べるものではないでしょうか?多く点在します。 私達が本来持ち合わせる感性を客観視出来たと同時に多くの大切なものを失ってきたんだと言う
情けなさも湧いて仕方ありませんでした。
間違ってもこれから先ここにテ-マ-パークなんぞは持ち込まんで欲しい。
いい加減、過ちに気付かんと。。。
現場
2009/01/17 12:00:00
コメント (0)

少し寒さも中休みですか? 今日の広島地方随分暖かかったです。
皆様の地域はいかがでしたか?
来週早々にコンクリ-トを打つ現場です。
この位置からの眺めがりビングからの借景となります。
住宅自体は広さは持たなくともこうすることで広く感じる事が出来ます。
豊かな空間創りには欠かす事の出来ない計画です。
氷りつく
2009/01/16 12:00:00
コメント (0)

分かり難いですが・・
今朝、愛犬の水入れが氷ってました。ここまで氷りつくのは初めてじゃないかな??日本列島寒気にスッポリ覆われています。
地域によるとインフルエンザも流行しているとか・・
事務所も寒いですx 普段は足元のヒ-タだけでも我慢出来ますが
流石にAC入れました。これも今冬初めて。
まだまだ寒さは続きます。 体調管理は万全にしましょうネ!
記念日
2009/01/15 12:00:00
コメント (0)

今日は個人的な記念日なんですね。
こうして皆年を重ねていくわけで・・・
常に感謝の気持ちを持って 常に隣人を思いやる気持ちを持って
これからも楽しもうっと!