怒り冷め止まぬ・・・
2007/12/21 12:00:00
コメント (0)

照明の件 未だ冷め止めませぬが M電工さんはウハウハでしょうな。。
今後どうなるか詳細は全く分かりません。
現在進行中の設計に当たっては現行で進め様と思っています。
消費税が上がる時期に盛り込まれそうな感じがします・・・
それでいいんですかねぇ?
ホンマじゃった・・
2007/12/20 12:00:00
コメント (0)

今日は広島弁でお許し下さい・・・・
やっぱりホンマじゃったねぇ。。電球の件。
3年以内に製造・販売中止じゃとぉ。 ナァニ考えとるん?目先の小さな事を処分する事でいかにも環境に配慮したような行為じゃないか!ぜんぜん小さな事じゃないぞ。 人間はシステムを簡単に変えてしまう癖があるようじゃ。もし、蛙が大量発生したからと言って全処分したらどうなる?蛙が居ようと居まいと関係ないワ! 第一気持ち悪いからむしろ居ない方がいいワ!そんな個人レベルの話をするものじゃないX よう考えてみぃ。 蛙が捕食にしてた蚊や昆虫が今度は増えるぞ。 じゃあ又蛙を戻せばいい? そんな事できんじゃろ。一度処分したものは作る事は出来んのだ! トキを作れるか?マンモスや恐竜を作れるか?システムを壊せても作る事が出来ないのが人間じゃろ。それは人間も自然のシステムの一部分だから。エジゾンが京都の竹を使ってフィラメントを作り電球を世に出した。その発明も政府の偽善的エゴで排除しようとしとる。 それを彼らはエコだと主張しとる。我々がこれまで積み上げてきた灯かりと文明のシステムを簡単に変えよった。 本当に情けない。 もっと改善せにゃいけんとこ一杯あり彼らもそれを知ってる。しかしそこには手を付けない。付けないならとことんどこにも付けるなよ。 蛍光灯は電球の10倍の効率!を鬼の首をとった様に唱えとるが調光器を用いたら同じになるんよ! ちなみに価格はどうなん?反対に蛍光灯は10倍高いぞ!! 本当は誰の為にやってる? 地球? イヤイヤ自分の席確保の為じゃろ?キミらは天下り先が沢山出来てそりゃエエじゃろう。 本当に情けない。 こんな議決にも我々の税金が使われて・・
興奮気味ですみません。本当に残念で・・・
今後どうなるのでしょう? これは廃案になると信じています。
クリスマスのイルミネーション もう出来なくなるの?
生産中止??
2007/12/19 12:00:00
コメント (0)

移動中のラヂオで聞いたので違ってるかもしれないのですが・・
ナニナニ?
環境的に効率が悪いから国内の白熱球(いわゆる電球)の生産を中止すると・・
ほぉえ? また蛍光灯メーカーに天下りかい?
ナァニ考えてんでしょうナァ? そんな事を国レベルで中止するような事かい?
着眼点ちゃうでしょー。
ご存知です? 各家庭に電力を供給してる発電の効率。
例えば家庭に10供給しようとすると・・
およそ22発電する必要があると言われてます。(ガスは17だそうです)
12のエネルギーが無駄になってるんですヨ。(ある研究所の資料より)
どうなっとんかねぇ・・・この国は。。 どこ行くんじゃろ?
聞き違いならいいのだが・・・
完成に向けて・・
2007/12/18 12:00:00
コメント (0)

今朝は寒かったですねぇ・・
風邪引かれてませんか?
完成間近の現場です。 外構工事も最終段階に入りました。
他にはなく数年にわたり工事を進めましたが
この時期はどの物件も同じ気持ちになるものです。
嬉しいような 寂しいような・・・
最後まで事故無く進めましょう!!
ミニバス
2007/12/17 12:00:00
コメント (0)

今年も残り2週間となりました。
今年は厄&大殺界(らしい)のTOMでしたが大きな病気もせず
静かに幕を閉じようとしてます。 このまま静かに閉じてね。
昨日は午前6時起床で子ども達のミニバス大会に引率。
寒いの大嫌いなTOMはウインドブレカーのパンツにダウンジャケットを
羽織って万全の服装でしたが。。。 ダメX やっぱ寒い。
体温が低いモンでエスキモー的装備でもNGでしたは。。
結果は見事優勝!(サラリと言うなぁ・・)
やっとチームとして熟し始めた気がしますが6年生は残す大会も少なくなりました。
楽しい思い出を1つでも多く積み上げて欲しいですね。
今度はスキーウエアーで挑みます!!