大晦日??
2007/02/16 12:00:00
コメント (0)

ベトナム赴任の友人から便りが届きました!
「こんにちは。
こちらはかなり暑くなってきました。
クーラーかけてます。
実はこちらは年の瀬です。(2月16日が大晦日)
旧正月(テト)が近い事もあり
街中の風景が変わってきました。
大掃除をしている人も増えましたし、買出しで市場は混雑しています。
これは、日本でいうお歳暮の品。
中身は、お菓子、酒、コーヒー、紅茶等です。
もらったお歳暮は年内に開けてはならないそうです。」
ヘ~~ ところでぇ年内っていつまで?
今日が大晦日なら今日一杯?
それとも2007年一杯?
竣工間近
2007/02/15 12:00:00
コメント (0)

東京では初雪の前に春一番だとか・・・
どうなるんでしょう????
三原市城町(三原駅前)にてブティックが竣工を迎えます。
3月2日(金)OPEN!
近くにお越しの際は是非ゼヒ寄って下さい。
大好評!!ベトナム便り
2007/02/14 12:00:00
コメント (0)

ベトナム赴任の友人から便りが届きました!!
「こんにちは。
現場は竣工が近づき、忙しい日が続きます。
しかし、Workerは、旧正月(テト)が近い為、少なくなる一方です。
今年は、2月17日が日本で言うところの元旦です。
よって、公務員さんは、2月16日から21日までが休みだそうです。
しかし、Workerはもっと早くからいなくなります。
大変です・・・・。
さて、みかん畑です。
この種類は日本でよく見るみかんの半分くらいの大きさです。
でま、なんだか、クリスマスツリーみたいでかわいくありませんか?
今度はテトの様子でも報告できればと思います。」
日本のミカン畑風景とは全く違うね。
ところでそっちは花粉症ってないの?
目がかゆいよ、、、
1/250兆
2007/02/13 12:00:00
コメント (0)

近所の梅です。
こんなに咲いています。 まだ、2月中旬ですよ。。。
この数値 一体なんでしょう?
それは、、、
自分が自分である確率。
両親が地球人口の中で知り合い そして運良く受精した結果だとか、、
各人それぞれが本当にホントウに貴重な存在です。
生きて行く事自体で大変意義のあること。
そう思うと少々辛い事あっても へっちゃらです!!
子どもが2人居るTOMは彼らと巡り遭えた確率=1/250兆x250兆
ただただ感謝。
腕時計
2007/02/10 12:00:00
コメント (0)

蛙が鳴き出した地域があるとか???
この暖かさで目を覚ましたのでしょうか?
どうしましょっ。。。
この度、時計を購入しました。
なかなか気に入るデザインが無かったのですが
やっと見つけました!
マックスビルと言うデザイナーによるものです。
彼は1919 年ドイツのワイマール市誕生した
総合デザインスクール「バウハウス」最後の巨匠と呼ばれています。
シンプルで飽きのこない 時を越えても美しく感じる逸品です。