ノロウィルス
2006/12/21 12:00:00
コメント (0)

広島特産の牡蠣に注意を呼びかける風潮に生産者は大打撃の様です。
この時期多忙で知られていますが休業をあえなく選択する所も多い様です。
これまで毎年恒例の様に疑い無く摂取してきてるのに
特別に必要以上言わなくても って思いません?
牡蠣が悪いのでなく個人の処置(手洗い等)に問題があるのでしょっ。
そんな事より米牛肉再輸入の方が政治的に問題でしょう?
叩くところはキチッと叩いてっ!
以前0157、カイワレ大根騒ぎを思い出したのです。
(画像は昨日の続き。内容とは全く無縁ですネ)
大安吉日
2006/12/20 12:00:00
コメント (0)

本日、雲一つない晴天の下、上棟が行われました。
平屋で木組みの殆どを露出させる構造ではありますが
それでもそれを壁や屋根で覆いたくないほど美しいものです。
この加工はPCも電卓も使わず差し金(道具)のみによるものと
現代人に信じられるでしょうか?
無くしてはならないもの。
言わずと知れています。。。
柱たて
2006/12/19 12:00:00
コメント (0)

先週に続き上棟の現場があります。
それに先立ち柱たてが行われます。
今日、明日この瞬間は日本文化に漬かれる日。
1つ1つの組み手の集合体が形となって現れます。
また大工の掛け声、木材を叩く音。
正に日本ならではの音なのです。
そんな観点で工事を覗かれても面白いですよ。
結露
2006/12/18 12:00:00
コメント (0)

寒波にスッポリ覆われてる様です。
県北では雪景色!との事です。 根雪にならなければいいのですが。。
ペアガラスだと結露が出来ない! と思われてる方
居らっしゃるのでは?
TOM邸ペアガラス 今朝の状態です。
確かに宣伝文句からはそれを誤解する感じがありますネ。
CMを鵜呑みにしてはダメですよネ。
何でも表裏一体です。 表があれば裏がある。
でしょ?
除雪
2006/12/16 12:00:00
コメント (0)

市内では15度でポカポカ陽気でした。
が、
明日から寒波が襲ってくるとか・・
県北では除雪に備えてトラックもこの様に準備していました。
この暖かさでチェーンですから。。
ちょっと違和感を覚えたのです。
降り過ぎないでほしーーーーーーっ。