コスモス
2006/09/25 12:00:00
コメント (0)

秋ですねぇ・・
こんな感じで事務所近くの空き地にも秋が広がっています。
今週はとても穏やかな天候が続きそうです。
行楽に出掛けられるにはいいかもです。
でも、TOMは昨日洗車してしまいましたっっっ!
折りたたみ傘の持参をお勧めします!!
(「矢野の家」見学会→ http://www.tom-archi.jp/news.html)
外観
2006/09/22 12:00:00
コメント (0)

現場 最後の追い込みでドタバタです。
産みの苦しみもあと少しとなると安堵と同時に寂しさもこみ上げてきます。
我子のように育ててきた住宅がボクの手から離れると思うと・・・
こんな感じの外観です。
TOMの特徴ですが大きな屋根が存在感を増します。
この屋根の構造材が全て部屋内に出てきます。
その理由は・・・
この続きは見学会でお話しましょう!!
(詳細をTom's NewsにUPしました→ http://www.tom-archi.jp/news.html)
見学会
2006/09/21 12:00:00
コメント (0)

打ち合わせを終え事務所に戻ってくると大体この頃。(夕方6時)
これから事務所仕事。。
帰宅はどうしても日付変更線をまたいじゃいます。 フーッ。。
さて、来週末見学会の内部です。
こんな感じで「コンパクトで居心地良い」住宅となりました。
ご興味ある方 足を運んで下さいね。
大好評!!ベトナム便り
2006/09/20 12:00:00
コメント (0)

秋空が澄み渡る朝です。
空の青さに浄化されます。 さて、ベトナム赴任の友人から便りが届きました!!
「ハノイの街中での風景です。
D25くらいの鉄筋の運搬中です。
観光でおなじみのシクロ2台に鉄筋を載せて運びます。
シクロはもともとは人間ではなく物の運搬が主だったのでしょう。
ベトナムの鉄筋は11.7mが定尺で
10・12・13・14・16・18・19・20・22・25・28mm・・・・のようです。
たぶん・・・」
建設工程の立て難い運搬状況だなぁ・・ 大変そう。
逆カルチャーショックですね。
(D25とはぁ、、呼径のことで太さ25mmの鉄筋ってことです。
ちなにみ日本では D10・13・16・19・・・・と3mmピッチ。)
台風一過
2006/09/19 12:00:00
コメント (0)

各地で大きな被害が出ています。
道路が陥没したり瓦が飛んだり、、、
中でも信じ難いのが 列車が転倒し 乗用車が宙を舞い
ソファーが電信柱に引っ掛かり。。。
どうしたら60tもある車体が浮き上がるのでしょう・・・
どんなに頑丈な住宅を創ったとしても こんなの来たらひとたまりもない。
自然の中では人間ってホントちっぽけですよ。
痛感です。
一人一人が気を付けて環境を取り戻さないと・・・