暑中お見舞い申し上げます
2006/07/31 12:00:00
コメント (0)

暑中お見舞い申し上げます!!
明日から8月。 太陽はギンギラ30日間燃え続けます。
どうぞご自愛下さい。
TOM邸では子どもが山で拾ってきた栗の実で秋を先取りです。
ここでチョット豆知識!!
お正月の御節料理 本来は栗の木で作った箸で頂きます。
そ れ はぁ
「今年1年 やりクリ(栗)出来ますように」
と言う願を込めて。。。
使える豆知識でしょ??
ダムつづき
2006/07/29 12:00:00
コメント (0)

広島地方 梅雨明け宣言はまだですが どう考えても夏でしょう。
この陽射し 大好きなんです。 ワクワクしちゃう!
ダムのつづき。
ダム底にEVで行けます。 100m近く降りて行きます。
そ こ ですよ。。 底x
狭い所が苦手なTOMはソワソワしながら乗り込んだのです。
ヒューー ッ ピーン。 扉が開くと 冷気(15℃)が入り込みます。
涼しいのに何故か背中に汗がタラ~ッ。
これはその通路です。 ダムを支えている岩盤にもタッチ出来ますよ。
大好評!!ベトナム便り
2006/07/28 12:00:00
コメント (0)

大好評!! ベトナム赴任の友人から便りが届きました!!
「ハノイの道端の散髪屋さんです。
約10000VND(75円)くらいです。
ここで切ってもらいたい!と思っていましたが
衛生的に不安だからやめといたほうがいい とのことで
私はちゃんとした店で切ってます。
でも、気持ちよさそうなんだよなあ・・・」
いや~のどかな風景だなぁ。。
後ろの建物も色んな文化が混じり合った感じが出てますね。
おっ!車道を平然とチャリンコが走ってますねぇ・・
歩道は何に使われるんだろう?
現場近くのダム
2006/07/27 12:00:00
コメント (0)

打ち合わせまで少し時間が出来ましたのでプラリと散歩してみました。
日本でも最大級のアーチ型ダムです。
な、なんと企画開始から完成まで24年掛かってます。
そりゃあ2,3年では出来ないと分かってはいましたが
ここまでエネルギーが必要なんですね。
コンクリート打設のみでも5年。
スケールが大きく 男の仕事!! って感じを受けました。
どうやって使うん?
2006/07/26 12:00:00
コメント (0)

今日の広島はスカッと青空です!! アブラゼミも鳴き出しました。
夏がやって来たんですね!!
夜の散歩途中?な遊具を見つけました。
これ滑り台なのですがぁ、、
着地点(映ってない)が硬~い タイルなんですネ。
誰が滑るん? プロレスラー? 小さい子は絶対無理x
怪我します。
結論=遊具でなく オブジェ。 真剣に取り組む必要ありですよねぇ・・