店舗探訪(フランス シャンゼリゼ通り)
2006/03/07 12:00:00
コメント (0)

200を越えるショップ巡りをして来ました。全て刺激的なもので新鮮でした。只今その資料をまとめてる真っ最中。デザインナーのコンセプトを紐解いてます。店舗をお考えの方には実例とその効果等解説を詳しくご説明出来ますヨ。
これはフランス シャンゼリゼ通りにあるTOYOTAショールーム。この通りには10社近くの車のショールームがありますが中でも一番賑わってたのがここ。内装デザインもとてもイキで近代的です。近代的と言うと商品より内装が勝ってしまい本末転倒してしまうケースも少なくありませんがここでは商品をうまく引き立て相乗効果を生んでいました。 目的を的確にとらえる事は設計士にとって重要な役割と再認識しました。
お知らせ
2006/03/06 12:00:00
コメント (0)

またまた、TV取材です。今回はTOM邸。「設計士の自邸」がテーマだそうです。明日収録。都合上夕景の中となりそうです。間接照明期待してください!!
詳細ですがRCC中国放送 3月9日(木)15:55~16:55 の番組で約20分間の放映です。その中で7軒の建築士宅が紹介されます。 と言うことは約2分程度かなぁ?TOM邸放映時間。ところで、あなたはどれがお好み?? 教えてね。
昨年より進めてきました「鈴張の家」無事竣工を迎えます。
来週写真撮影です。庭の梅の木のツボミが膨らんでいます。もうじき開花でしょう。いい写真が撮れそうでワクワクしてます。。 実はお施主様のご好意でその撮影時にご希望の方は内覧可能です。連絡を下さい。(TOM'S NEWS参照 → http://www.tom-archi.jp/news.html )
印象に残った場所(パンテオン 内観:雨天時)
2006/03/04 12:00:00
コメント (0)

現存するローマ建築の完全な遺跡です。1900年前に建てられたままの姿が現在も残っています。パンテオン=全ての神々 に捧げられたものです。
直径43mのドームを見上げると天窓が開いています。
この場で何と表現したらよいのか・・
妥当な言葉が思い付かない事をお許し下さい。
ただただ この空間の空気を大きく吸い しばらくの間動くことが出来ませんでした。

直径9mの天窓です。唯一の光源です。時間と共に移動する光の帯はとても印象的でした。 ガラスが掛かってる訳でなく雨は内部に振り込んできます。 排水も1900年前のものとは思えないほど精巧に考えられてあり中央部で全て処理できていました。 圧巻。
印象に残った場所(ノートルダム寺院 内観)
2006/03/03 12:00:00
コメント (0)

最も印象に残った場所。パリではノートルダム寺院。1320年頃完成したこの寺院は周知の通りゴシック建築を大きく広めた建物です。
たまたま日曜日に訪れることとなりました。
運良く、ミサ中の訪問となり、実際に使われている真っ最中でした。教徒の方々の神聖な気持ち。パイプオルガンの美しい音色。本当に天に昇っていけるそんな気持ちにさせられるものでした。 ローマサンピエトロ寺院とは違い人体寸法に合った空間で、終了後随分長い時間そこに座っていました。
700年の時を経ても新鮮で多くの人に感動と勇気を与えているに違いありません。

このバラ窓は言うまでも無くゴシック建築の大きな特徴です。
美しかった。
発売日
2006/03/02 12:00:00
コメント (0)

本日発売 注文住宅:リクルート社 TOM邸 E/CLINIC 4ページ程掲載されてます。 ライティング手法を実例と共に解説が載っています。手の内がバレてしまった! 一応全国版なのですが 広島 福岡 仙台 札幌の地域限定となっております。 もし、ご興味が有る方いらっしゃいましたら連絡くださいマセ。どうにかしましょう!!