☆☆☆☆ホテル(パリ)
2006/03/18 12:00:00
コメント (0)

やっぱり思い出せない。一昨日の晩御飯。 大人の脳年齢?って言うゲームが静かなブームの様ですね。ちょっと検査してみるかなぁ・・
10泊のうち1泊 4つ星に泊まりました。 これがそうです。石造りでどちらか言うとメルヘンチック。野郎が一人で泊まるにはちょっと不釣合い??な感じです。
流石4つ星でシャワーのお湯も直ぐ出ますしバスタブもある。中でも一番嬉しかったのが、、、ポットがあったこと!! そうなんです。日本からチキンラーメンを持参したのですが危うく食べれず仕舞いに終るところだったのです。 コーヒーカップで作った暖かいラーメンが旨かったこと!!!!!!!!!!
こんな話をお土産話として家族にしたのですが、誰もボクと行きたがりませんでした。なぜ?
光の帯(サンピエトロ寺院)
2006/03/17 12:00:00
コメント (0)

一昨日の晩御飯・・・・???ダメだ。
よく自問自答することに・・
単に室内が明るければいいのだろうか? 真っ白でガラス張りで・・・
確かに独房の様に病的な暗さは問題ありますね。
では、どの程度がベターなんでしょう? 人体に健康的で素材を上手く引き立てる照度。 そう考えると単純に南面に大開口!!と結び付けたくなくなるでしょ?
植栽は建造物なのだ!(3/11日記)常識は創造力の敵。っなことを痛感したTOMです。
これからも何故?を追求しよう!!そんな事を強く思ってます。
地下鉄(パリ)
2006/03/16 12:00:00
コメント (0)

皆様、一昨日の晩御飯 なんだったか?10秒以内に答えられますか? TOMは昨日より古い記憶は「昔」と一括りしているのか出てこないのです。答えを聞いもも??? ちょいヤバ。
誰も居なかったので記念写真を撮りました。変わっている所と言うと自動扉でない。車内放送がない。 見知らぬ者同士がよく喋る→騒がしい。 と言った所です。英語であれば義務教育程度までどうにか?理解できますが、ジュビュジュビュドゥボゥンは何言ってんだか・・ あの会話の中に入り楽しみたかった。 コミュニケーションって大切ですね。
お礼や感謝の気持ちを言葉に出す。身近で大切な方々にこそ忘れがちでないですか?気を付けなきゃ。
警官(パリ)
2006/03/15 12:00:00
コメント (0)

春はもう目の前。桜が大好きなTOMはまたお酒が進みます。
ちょうどトリノオリンピックの開催もあり、パリもローマもテロに対して厳戒態勢。ポリスマンはそこら中に居ましたし、迷彩服を着て自動小銃に指を掛けて警備しているゴッツイ人も沢山居ました。冗談でもあれで狙われたらビビリます。
日本はホント平和で良い国です。
ホワイトデー
2006/03/14 12:00:00
コメント (0)

うっ忘れてた。今日はホワイトデー。。。。
これナ~ンだ?? 答えはエッフェル塔の見上げ写真。真正面からは良く見るけど真下からはなかなかないでしょ。
でも、ただただ興味本位で撮ったわけでないのです。とてもシルエット綺麗でしょ?そこに感動して、、、万華鏡みたい。視点の角度を変えた所に新たな発見があるものですね。
こうして刺激漬けの2週間を送ったのです。