お華屋さん(パリ)
2006/03/25 12:00:00
コメント (0)

とてもいい天気です。朝の散歩もスイスイ進みます。昨夜は楽しい仲間達と1時頃まで街中でお酒を呑みましたが(彼らはまだ残ってた)いつも通りの起床です。明日の打ち合わせの準備を済ませてホッと一息ついたところでココに向かってます。
多くの設計士って夜が遅く朝も遅い。散歩していると既に働いている方を多く見かけるのです。なんだか申し訳なく思う気持ちと負けてるって言う焦りが沸いてきます。時間を有効に使いクオリティーの高い建物を心掛けたいものです。
夜遅くまで働くことが決してイイ事ではなく朝早くから!が大切なのでしょうね。
頑張りますっ
お華屋さん(パリ)
2006/03/24 12:00:00
コメント (0)

桜咲く。ひと昔前の受験合否は封筒を見るまで分かりませんでしたが今はネットで分かるそうですね。時代の変化は凄まじいものです。
パリの街角 あっちこっちにお華屋さんがあります。バレンタインデーもあってどこも可愛いらしい。 別にデザイナーが入ってコネくった訳ではないのに。。ネェ。
生まれ持ったものが違うのですよ。 きっと。
カフェ(パリ)
2006/03/23 12:00:00
コメント (0)

広島では桜開花しました。例年より随分早い開花です。今週末見頃かな?楽しみ。楽しみ。
ではもうひとつ! オーダー場所で金額も待遇も違う!!
えっ?でしょ。 これに気付くにも時間が掛かりましたx
カウンターでオーダーすればカウンターで飲食。決してテーブル席に行ってはいけない。例えばビール。前者は紙コップ(2.5€)に対して後者はガラスコップ。
そのテーブル席内でも違うらしい。(聞いた話となります) 道路に面して最前列から上等な席となります。でもこの時期は寒いので膝掛けをするか若しくは店内での飲食となるそうなぁ・・(日本昔話風に!)
カウンターで注文したTOMはテーブル席に移動したぁその瞬間!!あっち行けポーズで追い返されたのは言うまでもありませんx いい経験ですx
カフェ(ローマ)
2006/03/22 12:00:00
コメント (0)

おめでとう!!王JAPAN!! 野球ファンのTOMは昨夜のニュースには釘付けでした。 う~ん、よかったぁ。
駅構内のカフェです。ここでも日本と異なる事が。。。
文字の読めないTOMはコーナー前で「ボレイ ウノ(1つ欲しい)」決まり文句と指差しで購入を試みるのですが、、「あっち行け」と大げさなゼスチャーで断られるのでした。???なんで??
実は、、注文はまずキャッシャーで行い代金を払い目的のコーナー前に移動してレシートを提示し商品を受け取る。今思えば食券を自販機で、、、って感じかなぁ?でも、カフェですよっ。。 ・・・この食券に気付くには、かぁなりの時間を要しました。
ツアーで回っていれば親切な添乗員さんが教えてくれたでしょうに ネ。
カフェ珍事情はもう一つあります。それは明日!!
☆☆ホテル(パリ)
2006/03/20 12:00:00
コメント (0)

またまたTVに出演です。明日21日(火)18:17~TSSスーパーニュースにて古民家再生(廿日市の家)で出演します。 報道で扱っていただくのは始めての事で期待と不安でドキがムネムネ(胸がドキドキ)です。
では2つ星はと言いますと、、、1.2m四方の中にWC、シャワー、洗面所が納められていて良い意味で「コンパクト」悪い意味で「窮屈」。お湯も出るか否か???って感じです。ちなみに到着1泊目の洗髪は洗面所で行いましたx
TOMの目的としては「寝る」「入浴」と「安価」でしたのでお湯さえ出れば全く問題ナシ!! えっ?どれ位の金額かって??2つ星が0.7万円 4つ星が3.5万円双方共朝食付きです。 あなたならどちらを選びますか??