敷地探し
2005/10/19 12:00:00
コメント (0)

ここ数日間は空が広く感じます。そんな中以前より探していた敷地の下見に行って来ました。やっと、やっと1物件お施主様のご希望をクリアーしている物件に当たりました。廻りにはまだまだ自然が残り風通しも大変よいです。少し高台な為、広島市内を一望でき夜景が美しそうです。 でも、ここにご縁が有るかは別問題!取り合えずお膳立て出来たことにホッとしています。 引き続き物件を探して行きます。 今晩は一杯!が進みそうです。
これは半分(増築部)竣工した現場。ダイニングテーブル上の照明です。間接照明を多用します。 今後は母屋改修工事に入り年末に全工程終了予定です。乞うご期待!!
障害物競走
2005/10/18 12:00:00
コメント (0)
昨日パ・リーグのリーグ優勝が決まりました。プレーオフの結果ロッテが31年振りに返り咲きました。 ペナントレース1年間136試合の勝敗の結果ではホークスが2位に5勝の大きな差をつけて1位でした。 が、昨年から導入されたプレーオフにより上位3チームが優勝決定戦を行う。要するにその年の順位は3位でも結果として優勝できる仕組みなのです?? なんだか小学校運動会の障害物競走みたい。。最後の障害は運まかせ。折角1番でやってきても引いたクジが三輪車! 自転車が当たった後続者に次々抜かされついにビリ。 思わず叫びます。「そこまでの道のりはナンだったんだーーー!」 まさにホークスの選手の心中でしょう!! 2年連続で同じ結果のホークスさん来年こそは優勝だ!!
暑くないですかぁ?
2005/10/17 12:00:00
コメント (0)

昨日、子ども達と一緒に近くの川(:瀬の川)に入って魚すくいを楽しみました。彼らは海水パンツをはいてやる気充分。 とても水も澄んでいて小魚やエビ、カメにコイと多数見掛けられ、越冬の為飛来してきたカモがエサ探しに懸命でした。それは冬の知らせのはずなのですが、なんとまぁ暑いこと。朝晩は確かに涼しいのですが日中はまだTシャツで充分。これも異常気象でしょうか?・・・我家の水槽にスジエビ、ブツエビとメダカの兄弟が仲間入りです。 写真は今内容とは全く関係ない先週の宮島の夜景です。とても綺麗だったのでつい一枚撮ったものです。
竣工&着工
2005/10/15 12:00:00
コメント (0)

竣工間近の現場2件 着工間近の現場1件 これは竣工間近の現場。古民家に多角形のリビングを付け足しました。照明器具も付き再来週には完成を迎えます。詳細の画像はまたUPしますね。 着工間近の現場ーこれも古民家再生にアトリエを付け足します。今後はアトリエに続き住宅を新築して行きます。古民家→アトリエ→住宅 この移り行きを「楷」→「行」→「草」と置き換えて表現します。そこは昨年に続き台風時期の浸水が問題になる地域。高床式は必須条件となります。束立てを先程の表現に使いたいと思います。 こちらも乞うご期待!!
好きな風景
2005/10/14 12:00:00
コメント (0)

広島の東西を横切る主要な道路:平和大通り(別名:百メートル道路)です。元々は軍事目的で作られましたが今は平和のシンボル平和公園に繋がります。道幅が百メートルある為(別名での命名理由)空が広く緑が多く道沿いに続く緑地帯では様々な人が思い思いにくつろぎます。でもね、緑地帯からの眺めよりココ路上からの方がもーーーっと最高ですよ!! 少々渋滞しやすいのですがTOMは好んで通ってしまう秋晴れの一日でした。