ハゼ
2005/10/25 12:00:00
コメント (0)

久々!!今朝のTOM邸です。 どうです?都会の皆様には馴染みが薄いでしょう?「ハゼ」 と言っても魚のハゼではございませんx その昔、TOMが幼少だった頃はこの風景はあちらこちらで見掛けられました。が、近隣では田んぼも最後の1枚となりました。それがTOM邸に接しています。 恵みです。アゼにはイチゴが植えられています。イチジクやキイチゴ、野菜。。。恵みです。(TOMの持ち物ではないのですがナンだか嬉しい) 改めて季節感を得た今朝のTOMです!
ゴヘイ
2005/10/24 12:00:00
コメント (0)

これなんだかお分かりになられますか? 広島では この時期当たり前に見掛けるものなのですが、御幣(ごへい)と言います。 神事で見かけますでしょ?例えば地鎮祭、結婚式。。それです。秋祭りの時期はその前日から地域の家々をこの御幣でつなぎます。 かなりの長さになりますが連帯感で満たされます。 実はこの行事、全国的なものと思っていたのですが先日他県の方から「これなに?」と質問され えっ!と驚いた次第です。 方言も去ることながら地域の慣習って様々なんですね。プレファブリケーション化され全国統一されたくない最重要事項ですネ。
大工工事終了にあたり。。。
2005/10/22 12:00:00
コメント (0)

いや~急に冬です。 広島はとても寒く暖房入れたっって事務所もあるらしい。。 毎回ですが大工工事が終わりに近づくとその現場と別れ近しを暗示します。 棟梁が道具を片付け始めました。 「(完成することで)嬉しいやら(別れる事が)寂しいやら・・・」「2月から工事しよったけぇのう・・(工事していたからなぁ)」と、お施主様が、、、、「ここ(倉庫)で寝泊りしようかぁ」と棟梁! TOMも完成し引き渡すことの嬉しさと 愛情こめて育てた娘の嫁入りのような寂しさが入り混じります。 残りわずか!全力を尽くして頑張ります。
イベント参加
2005/10/21 12:00:00
コメント (0)
今朝はこの最近で一番涼しくないですか? ストール巻いて来ちゃいました。ちょっと秋を楽しもうかなぁ。 明日10月22日(土) 広島県立産業会館(南区役所前)にて 「電化リフォームフェア(中国電力主催)」が開催されます。 そこで相談会の講師として出席します。 ご興味ある方 ご来場下さい。 お待ちしています。 10:00~16:00です。
悩める30代
2005/10/20 12:00:00
コメント (0)

この最近強く思うこと。最後は全て自己責任。全て自分の責任。 問題は全て事前に防げる。防げない理由=自己能力不足。 それを他人のせいにしてはイカン。 もっと厳しく。。。この最近のある出来事により再認識せざるを得ない悩める30代TOMでした! これまた内容に全く関係ない写真です。「能登原の家」増築後のものです。 ○今日こそはメルマガ書くぞーーーーーっ。内容は「絶対やってはいけない 住宅デザイン 5ヶ条」今日のTOMはカゲキかもっ。。。読んでね