TOM’S 座卓
2005/07/30 12:00:00
コメント (0)

これはタタミのリビングに置く座卓。名付けてTOM'S座卓!(7/4日記参照)他にTOM'S DESK あり! 近日中にHP上でTOMがデザインした家具をUPします。乞うご期待!
その答えは・・
2005/07/29 12:00:00
コメント (0)

今日は涼しそうだ。久し振りに熟睡できるかなぁ?? 先日の答え。これはバルコニーの雨水を落とす樋(トヒ)代わりのジョロです。雨の日はチョロチョロそこから水が落ちます。 設計士としては樋をいかに隠すか 考えます。 どうしても美しくない部分です。TOM邸のファサード(表面)ではステンレス製のジョロとして処理しました。 どうです?正解しました?? これは2階に上がる階段。玄関から少し暗めに設計しました。それはリビングに上がった時パッと視界が広がる効果を持たす為です。見学会当日は下足箱の間接照明を堪能下さい。
夜景取材
2005/07/28 12:00:00
コメント (0)

これから(18:00~)夜景の取材です。8月1日放映予定のものです。実はまだ完全に完成しておらず 障子紙が貼られてなかったり 襖がなかったり・・・少し歯抜け状態でのオンエアーとなると思われます。8月6日7日の完成見学会で完成を体感下さい。家具もピアノも入ってます。 これは何でしょう?左は照明器具。では右は??? 答えは あ・し・た!!!
間接照明
2005/07/27 12:00:00
コメント (0)

昨夜スペースシャトルの打ち上げ成功しました。テレビでLIVEで観る事が出来ました。想像を超えた発射風景でした。筆舌に尽くせないもので人類のプライドを掛けたエネルギーをも感じました。 一方ですでに宇宙でもゴミ問題は深刻です。燃料タンク等の宇宙ゴミ。私達の地球の周りを相当数のゴミが飛んでいます。結局どの分野でもそのプライドにはツケが付いて回っています。 これでいいのでしょうか?? これは玄関照明。TOM邸は「照明器具=天井」の発想を切り捨てています。玄関の照明はこの下足箱の間接照明のみ。調光を掛けています。時間に応じた明るさを得ることが出来ます。 TOMはよくこの間接照明を多様します。照明=灯かり と考えるべきで器具本体を見せる必要はございません。とても安価な器具で心地の良い照明空間を演出できます。 完成見学会では是非その辺りも御覧下さい。特にタタミのリビングは驚きますよ。
放映日
2005/07/26 12:00:00
コメント (0)

先日収録頂いた放映日 決まりました。広島は8/4 RCC 21:54~ 他の地域は次の週「渡る世間は鬼ばかり」の後です。TOMの中学生時代が見れますよ。乞うご期待。8/1と8/4と2日登場ですね。その週はRCC様にお世話になります。 これは工事中の古民家再生。古民家(和小屋組)とトラス組(洋小屋組)を合わせました。新旧のみならず和と洋の対比です。このトラス部は新しいリビング。川のせせらぎ音を自然から享受します。これからどの様に変化し、完成するか楽しみな現場です。