取っ手
2005/07/25 12:00:00
コメント (0)

日記、毎日続けることの重要さと大変さを感じている今日この頃です。確か夏休みの絵日記も最終日にまとめて描いてたよなぁ・・これは玄関ドアの取っ手。まさか、こんなことお施主さまの家では出来るはずないので我家で試してみます。直径25mmのアルミパイプをただ埋め込んでいるだけです。 いかに無駄なものを、そぎ落とすか。 京都竜安寺石庭に顕著に見られますが、庭にとって石は魂。突き詰めるとその石(=魂)だけを使って(草木を省き)表現することになったのがその石庭なのです。 建築も同様に表現したい。が、住宅はあくまでも使い勝手が主となります。その線引きこそが住宅の美と言えます。 TOM邸の玄関取っ手 これは勝手より精神を重んじたものと言えます。さてさて、毎日の開け閉めが、どんなか楽しみだ・・・
上棟
2005/07/23 12:00:00
コメント (0)

猛暑です。皆さんお変わりないでしょうか?TOMはこの熱帯夜に悩まされています。 さて、新しい現場のスタートです。母屋を半分解体しそこに増築し、残りを改修する工事です。本日は上棟でした。先日大阪に木材を下見に行った材料が使われていますがTOMは初めて使います。ケヤキの一種で赤茶色で硬く重いのが特徴的で、とてもイイ感じ。室内に化粧で見えます。 今後の監理が楽しみです。 アレ雷??雨がふるのかな?
またマタまたTV取材
2005/07/22 12:00:00
コメント (0)

またまたTV取材を受けます。今度は完成間近のTOM邸です。放映は8月1日(月)RCC9:55~10:50「なんナン!?」です。先日生放送に出演させて頂いた番組です。収録が28日なのですが台風7号が心配。。。 今朝、無事写真撮影終えました。昨日とは打って変わって雲ひとつ無い晴天。絶好の撮影日和です。が、問題はウデ。。 東向のTOM邸は朝日が徐々に当たり刻々と様をかえます。午前7時にはスッポリとお陽様に包まれました。照射の角度で随分変わるものです。 地球の自転を体感した早朝でした。 考えてみればTOM邸はこのスタディー模型からのスタートでした。
撮影
2005/07/21 12:00:00
コメント (0)

日の出と共に外観撮影を試みました。が、空の色が悪く中断しました。明朝また挑戦します。 いつもならプロの方にお願いするのですがスケジュール調整がうまく行かず、TOMが挑戦することになったのです。 第三者に伝える媒体として写真は大変重要です。外観はやはり空が澄んで青い方が良い。本来は写真でなく実物を見て頂きたいものです。 なかなかお施主様の住宅を隅々までお見せすることは難しく特に生活後は極めて・・ 自邸でそれらは解決しようと思っています。 書家の方とのコラボ個展等も計画して行きます。またご報告致します。まずは、8月6日7日をお楽しみ。 しかし3時間睡眠は少々キツイ。明日も早いので今日は早めに眠ることにします。
現場の中
2005/07/20 12:00:00
コメント (0)

現場も仕事もドタバタです。今年は飛ばし過ぎ。来年は少し、ゆったりと設計します。と、もう今年の反省。。。 さて、完成間近の現場の風景に思えないでしょう?いつもお施主様にビックリされます。が、ここから1日1日でガラッと変わります。明日は清掃が入り土足では入場出来ません。それだけで随分かわるものなのですよ。いよいよ完成って空気が流れます。と、同時にこれまで見えなかった小さなミスも浮き彫りになります。緊張の瞬間でもあります。