ベット
2005/06/06 12:00:00
コメント (0)

いや~生放送出演しましたよ~。たぁのしかった~~。全く異次元世界でちょっとクセになりそう! さてコレ、子どものベットです。2対創りました。少し高さがあるでしょ。下には既製のカラーボックスが入ります。収納を建築で作り付けにするとコストが掛かりますので。。。 そしてこのベット将来使わなくなったら・・・取り外せます。 その時の状況に合わせて対応出来ます。 どちらが自分のものか・・・ ケンカになってました。。ヤレヤレ
大工工事終了
2005/06/03 12:00:00
コメント (0)

大工工事が2・3階内部 ほぼ終了しまいた。(1階 外部はまだまだ続きます)来週から左官工事が盛んになります。これはリビングを通してレッスン室を見ます。(右側に少し開口部がありますでしょ。そこがキッチン入口です。)2室続きですが使い方で中央で仕切れます。ガラス扉を取り付けるのですがそれは壁の中にスッポリ納まりフレキシブルに対応します。 室の用途は1つに限らす必要はありません。様々な用途に使われてこそ生きてきます。TOM邸のリビングは食事も団欒も来客の寝間もレッスンも宿題もプラモ作りも・・対応します。(今回配送のメルマガでも触れています) メーカー住宅にある展示場の固定概念をどうぞ捨てて下さい。何もないところから発想してみて下さい。 可能性が大変広がり どうです ワクワクしてきませんか?
古民家再生の現場
2005/06/02 12:00:00
コメント (0)

広島は雨天です。皆様のまわりではいかがでしょうか? これは昨年秋より工事を進めてきまいた古民家再生の現場の模様です。場所は広島市内より車で約1時間東に位置します。今月末で無事竣工を迎える予定です。この様な現場では毎回の事ですが新旧の対話がポイントとなります。新しい材料はなるべく、出しゃばらずに控える様心掛けています。どちらかと言うと古材が6:4で勝つ位がちょうどいい!このバランスは度々現場に足を運び進捗状況による判断となります。よって設計当初のイメージとは随分変わってきます。 現場の方々には大変ご迷惑をお掛けします。 この場を通して・・・