まい創りを考えるTOM建築設計事務所
吾唯足知 | ローコスト住宅・低価格家作り・低価格設計・広島・建築・設計・ローコスト・住宅・古民家・リフォーム・TOM建築設計事務所 リノベーション リフォーム 和風住宅 和モダン 現代和風 中庭のある家 平屋  住宅設計 漆喰塗り 聚楽壁 縁側のある家 土間 土間玄関 

吾唯足知

2010/04/01 12:00:00
吾唯足知無事戻って来ました。  
往復14時間の戦いは容易でなく自然の厳しさとやさしさを体験してきました。
日記で表現するには文才もスペースもございませんがただその終了を実感した時
「吾唯足知(われただたるをしる)」を強く感じたのでした。

屋久杉とは樹齢1000年以上の杉を言いそれ以下は子杉だそうで
最も中心にある縄文杉は樹齢2170年とも7200年とも様々な説があるようです。
これはウィンソン株と言い内部からの写真ですが樹齢は3000年と言われてます。
内部には一度に100人以上も入れる大きさです。
建築は自然を伐採し地球を堀り基礎にコンクリを流し込みます。
ある意味ひどい行為です。だからという訳ではないですが絶対に絶対に
彼らに失礼な事があってはいけない。我々の今この時間は彼らを継承しています。
今さえ良ければいい なんてあさはかな行為は絶対に許されない。 と思うのです。

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
Googleサイト内検索
吾唯足知 | 日々是楽日 | 広島の設計事務所|TOM建築設計事務所
広島の設計事務所|TOM建築設計事務所