まい創りを考えるTOM建築設計事務所
つづき | ローコスト住宅・低価格家作り・低価格設計・広島・建築・設計・ローコスト・住宅・古民家・リフォーム・TOM建築設計事務所 リノベーション リフォーム 和風住宅 和モダン 現代和風 中庭のある家 平屋  住宅設計 漆喰塗り 聚楽壁 縁側のある家 土間 土間玄関 

つづき

2009/01/20 12:00:00
つづきその島は古くから瀬戸内で海上交通上、栄えたらしく江戸時代には朝鮮通信使が
11回立ち寄ったとされる由緒ある町です。
そこには富山県の庄屋等を移築し再生復元し伝統ある日本の技術を結集させた建物が4棟あり「松涛園(ショウトウエン)」として一般公開されてます。
それは美しく決して古めかしくなくなんて言うか知らぬうちに呼吸がゆっくりとなり血の巡りも最適な速度を保てそうな そんな空間です。たった300年前の素晴らしい文化が現代に残っていない現状を見ると先人達はきっと嘆くであろう・・・
そんな事を思ってしまいました。日本のみならず世界も100年に一度の恐慌に陥ってると連日の様に報道されてますが一体宇宙船地球号はどこに向けてスパイラルしてるのでしょう?

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
Googleサイト内検索
つづき | 日々是楽日 | 広島の設計事務所|TOM建築設計事務所
広島の設計事務所|TOM建築設計事務所