まい創りを考えるTOM建築設計事務所
つかいまわし | ローコスト住宅・低価格家作り・低価格設計・広島・建築・設計・ローコスト・住宅・古民家・リフォーム・TOM建築設計事務所 リノベーション リフォーム 和風住宅 和モダン 現代和風 中庭のある家 平屋  住宅設計 漆喰塗り 聚楽壁 縁側のある家 土間 土間玄関 

つかいまわし

2008/05/29 12:00:00
つかいまわしこの頃の使い回しと言うと・・・お客の食べ残しや採血器具がまず思い浮かびます。
しかし、この程木造住宅を解体し建て直す際、解体材料を新築の構造材に
20%再利用(=使い回し)すると助成金50万円出ると言う条例が出来ました。
いやいやこれはいいことだ! と一般の方は喜ばれるであろう・・・
でもチョット待って昨今の解体工事は異常な分別や書類提出義務により
コストは数年前に比べかなり高騰しているのはご存知であろうか? 
そ、そこへですよ。。
再利用する仕様での解体と言うと 一つ一つ手でバラす必要がある上に
新築でも古材を合わす作業にそれぞれ人件費がかさむ。。。

間違いなく赤字ですよぉぉぉ。 50万円貰ったところで支出の方が多く
助成目的で行ったはずの工事が割高になりますよぉぉぉ。。

目的はいい。でも経費を掛け議論するのだったら専門家を入れればもう少し
現実的になると思うけど。  税金のつかいまわし?

コメント

コメントはありません
Googleサイト内検索
つかいまわし | 日々是楽日 | 広島の設計事務所|TOM建築設計事務所
広島の設計事務所|TOM建築設計事務所