まい創りを考えるTOM建築設計事務所
ヒヤリ ハット | ローコスト住宅・低価格家作り・低価格設計・広島・建築・設計・ローコスト・住宅・古民家・リフォーム・TOM建築設計事務所 リノベーション リフォーム 和風住宅 和モダン 現代和風 中庭のある家 平屋  住宅設計 漆喰塗り 聚楽壁 縁側のある家 土間 土間玄関 

ヒヤリ ハット

2006/06/08 12:00:00
ちょっと聞き慣れない言葉かもしれませんね。 事故に至るまでいかないヒヤリとしたり ハッとしたり。。 
あるでしょ?  特に運転中に。
そのことを言います。  
建設業界では安全対策としてその様な事が起こると作業員は議事録に書きとめておくのです。

統計上・・ ヒヤリハット330回に30回がちょっとした事故。
うち1回は大事故と言われてます。

先日起こったシンドラー社のエレベーター死亡事故。  報告があるだけで270件余りらしいですね。  
統計上、大事故が起こる可能性は高い事は認識してたはず。人が亡くなって初めて重い腰を上げる。  
人の命を一体ナンだと思ってるのでしょうか?

マシンが「ああやれば こうなる」方程式に整合しないとなると 一体何を信用したらいいんでしょう? 
隣家のお母さんも信じられない世の中で。。

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
Googleサイト内検索
ヒヤリ ハット | 日々是楽日 | 広島の設計事務所|TOM建築設計事務所
広島の設計事務所|TOM建築設計事務所