ヒヤリ ハット
2006/06/08 12:00:00
ちょっと聞き慣れない言葉かもしれませんね。 事故に至るまでいかないヒヤリとしたり ハッとしたり。。
あるでしょ? 特に運転中に。
そのことを言います。
建設業界では安全対策としてその様な事が起こると作業員は議事録に書きとめておくのです。
統計上・・ ヒヤリハット330回に30回がちょっとした事故。
うち1回は大事故と言われてます。
先日起こったシンドラー社のエレベーター死亡事故。 報告があるだけで270件余りらしいですね。
統計上、大事故が起こる可能性は高い事は認識してたはず。人が亡くなって初めて重い腰を上げる。
人の命を一体ナンだと思ってるのでしょうか?
マシンが「ああやれば こうなる」方程式に整合しないとなると 一体何を信用したらいいんでしょう?
隣家のお母さんも信じられない世の中で。。
コメント
コメントはありません