まい創りを考えるTOM建築設計事務所
フォロ・ロマーノ | ローコスト住宅・低価格家作り・低価格設計・広島・建築・設計・ローコスト・住宅・古民家・リフォーム・TOM建築設計事務所 リノベーション リフォーム 和風住宅 和モダン 現代和風 中庭のある家 平屋  住宅設計 漆喰塗り 聚楽壁 縁側のある家 土間 土間玄関 

フォロ・ロマーノ

2006/05/12 12:00:00
フォロ・ロマーノ「フォロ」は現在使われている「フォーラム」の語源です。
ここは古代ローマ時代に市民集会や裁判、商業活動や政治討論の場として設けられた市民広場。
紀元前6世紀 大下水工事が行われマラリアの心配がなくなり発展に繋がりました。
が、発展と共に皇帝に収められる様になると本来のフォロ:市民広場の意を失い、やがて崩壊に向かったと言う事です。
現代社会にも当てはまる気がしますね。 時代は繰り返す。

ちなみにこの様な姿を現したのは19世紀に入り発掘後と言う事です。

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
Googleサイト内検索
フォロ・ロマーノ | 日々是楽日 | 広島の設計事務所|TOM建築設計事務所
広島の設計事務所|TOM建築設計事務所