まい創りを考えるTOM建築設計事務所
火災報知機 | ローコスト住宅・低価格家作り・低価格設計・広島・建築・設計・ローコスト・住宅・古民家・リフォーム・TOM建築設計事務所 リノベーション リフォーム 和風住宅 和モダン 現代和風 中庭のある家 平屋  住宅設計 漆喰塗り 聚楽壁 縁側のある家 土間 土間玄関 

火災報知機

2005/08/30 12:00:00
火災報知機残暑が厳しいですね。お変わりございませんか?   住宅で換気扇を強制的につける法律がやっと落ち着いてきたのに、また新しい法律が出来そうです。 それは火災報知機をつけないといけないとか・・・?1人暮らしのお年寄りの火災が増えてるからだそうです・・・ いつも思います。 日本は、とにかくハード先行王国。手摺が付いてさえいれば「あっバリアフリー住宅ね。」  床に段差がなければとても優れた住宅に思われています。段差さえなければそれだけでいいのですか? 先日低床バスに乗る機会がありました。停留所でお婆さんが乗ってこられました。とても乗車しやすそうで これぞユニバーサル・デザインと思った瞬間バスが発車しました。当然そのお婆さんはまだ着席していません。 皆さんどう思いますか?  本当に大切な部分を強制設置しようじゃありませんか!!  火災時、火災報知機を本当に使いこなせるお年寄りが果たして存在するのか・・疑問さえ覚えます。

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
Googleサイト内検索
火災報知機 | 日々是楽日 | 広島の設計事務所|TOM建築設計事務所
広島の設計事務所|TOM建築設計事務所