窓の有効な設置方法
2005/04/25 12:00:00

心地よい天候が続きます。 昨日現場見学会で説明させて頂いた内容でとても関心を寄せられた事です。それは窓の設置方法なのですが。。。これはTOM邸の子どもスペースの窓です。南面が家に囲まれ陽が入り難い為この様に高い位置に設置してますが位置、形状共に有効なのです。 窓の設置条件は室内の明るさに大きな影響を与えます。 まず、、、同じ面積、形状の窓であれば、壁面のどの高さにつけても室内の明るさは同じと思われませんか?実は天井面に陽が当たる様設置すると同条件下では明るくなります。要するに天井に近く高い位置に設置する事。 また、同じ面積の時、縦長と横長はどちらが明るいでしょう?これは横長が有効です。 結論!写真の様に横長の窓を天井に近い位置に設置することは少ない窓面積で明るい室内を確保出来ます。 ただし掃除は難しくなります。どちらを選択するかですネ。 全てにおいて、いい条件だけが揃いませんので悪条件も理解した上で価値観に合わせて選択しないといけませんネ。
この記事にコメントする